下痢になったら味噌汁を食べた方がいい!?その理由とは??

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。

社会人なら、仕事でのプレゼンの時や営業先と商談をするとき、学生なら、テストや部活動での大会のときなど何かと緊張する場面はありますよね~。

そんな緊張感のある場面で体に影響が出た経験はありませんか?

私は以前から、緊張するとすぐおなかをこわしてしまいます

ですので、おなかをこわした時に注意すべきことについては人一倍詳しいと自負しております(笑)。

その中で、今回は味噌汁に注目してみました!!

下痢になったら味噌汁を食べたほうがいい!?その理由とは?

 

原因は何にせよ、おなかをこわしていると、水っぽい便が出ますよね

ですので、通常より排便によって体内の水分が外へ排出されことになり、体内の水分とともに電解質(特にナトリウムやカリウム)が失われることになります。

つまり、おなかをこわしている時には、水分と電解質を摂取することが大切になります。

その両方が一気に摂取できるスポーツドリンクは、おなかをこわした時にはいい飲み物かもしれませんね。

でも、スポーツドリンクは、冷たいものがほとんどですよね。

おなかをこわしているときには、冷たい飲み物を飲まない方がいいですよね。

ですので、冷たいものを飲む際には、室温から人肌程度の温度にしてから飲むようにすると良いそうです。

そのほかにも、おなかをこわした時の食事について、気を付けたほうがいいことがあるので、ご紹介します!!

おなかをこわした時の食事で気を付けたほうがいいこととは?

おなかこわしたときの食事で気を付けた方がいいこと

水分電解質(特にカリウムとナトリウム)を摂取するようにする。

消化の良い食べ物や調理方法を選ぶようにする。

胃酸の分泌を促す食品は食べないようにする。

④冷たいものは食べず、少なくとも室温から人肌程度のものを食べるようにする。

ゆっくりよく噛んで食べるようにする。

これを意識しながら、食事をするといいかもしれませんね~。

この5つをみると、味噌汁はかなり当てはまっている気がしますよね。

でも、②の「消化の良い食べ物や調理方法」や③の「胃酸の分泌を促す食品」って具体的にはなんなんですかね?

消化の良い食べ物

まず、消化の良い食べ物についてご紹介します!!

消化の良い 消化の悪い
食物繊維 少ない 多い
タンパク質やミネラルなどの栄養素 多い 少ない
脂肪 少ない 多い

ここから、味噌汁の具になりそうな食べ物についてご紹介します。

食物繊維の少ない食べ物は、ニンジン、白菜、ジャガイモなどになります。

逆に、食物繊維の豊富の食べ物は、たけのこ、きのこ、海藻類などになります。

「味噌汁の具といえばわかめでしょ!!」

という方もいると思いますが、おなかをこわしているときには具に入れない方がいいんですね~。

お肉を使うとしても脂身の少ないお肉をつかうことをおすすめします。

また、タンパク質やミネラルの豊富な食べ物ですが、先ほどご説明させていただきました通り、おなかをこわすと特にカリウムやナトリウムが失われます。

このカリウムやナトリウムは人体に必要なにミネラルの1つですので、今回はこの2つを豊富に含んでいる食べ物をご紹介します。

  • カリウムを豊富に含んでいる食べ物:山芋、ホウレンソウ、かぼちゃ、里芋、納豆など
  • ナトリウムを豊富に含んでいる食べ物:みそ、食塩など

後ほど紹介しますが、食塩はナトリウムを豊富に含んでいますが、おなかをこわしているときは、塩分が多いものは控えたほうがいいので、食塩の摂取にはご注意ください!!

今回ご紹介している味噌汁みそがナトリウムを豊富に含んでいるので、おなかこわしたときに食べたほうがいいんですね~。

また、みそは腸内環境を整える発酵食品で、消化の良い調味料なので、気を付けてた方がいいことの「②消化の良い食べ物や調理方法を選ぶようにする。」に当てはまるのでいいですね。

先ほどお見せした消化の良い悪いについての表に戻りますが、低脂肪高タンパク質の食べ物も消化に良い食べ物ですね。

低脂肪高たんぱく質の食べ物は、卵、豆腐、鶏のささみや鶏むね肉、はんぺん、白身魚などがあります。

わかめと並んで、みそ汁の具の定番の豆腐は、おなかをこわしたときにも食べていいんですね~。

このようにみていくと、おなかこわしたときでもみそ汁の具のバリエーションは多そうですね(笑)

消化が良くなる調理方法

食べ物だけでなく、調理方法も消化の良い悪いに関係あるんですね~。

消化の良い 消化の悪い
かたさ やわらかい かたい
切り方 小さい 大きい
油の量 すくない 多い

おなかをこわしたときには、かたさ、切り方、油の量の3つに注意して料理すればいいんですね~。

ですので、おなかをこわしたときに、味噌汁を食べるときは、具を小さくし、よく火を通して食べてくださいね。

こうしてみると、味噌汁おなかをこわしたときでも、具のバリエーションが多そうで食べやすそうですよね。

胃酸の分泌を促す食べもの

  • 香辛料の多いもの
  • 塩分が多いもの
  • 甘みが強いもの
  • 酸味の強いもの
  • アルコール類、炭酸飲料、コーヒー、紅茶など

これら5つの条件のどれかに属する食べものの摂取は、おなかをこわしているときは控えたほうがよさそうですね。

この条件を見ると、塩分が多いものは控えたほうがいいので、味噌汁を食べるときは味をいつもより薄味にしてみるものいいかもしれませんね(笑)。

番外編:その他の消化吸収の良いもの、悪いもの

 

消化吸収の良い食べ物:おかゆ、うどん、味噌汁、野菜のスープ、すりおろしたリンゴなど

消化吸収の悪い食べ物:脂身の多いお肉やお魚、そば、ラーメン、生野菜、海藻類、菓子パン、ケーキ、人工甘味料など

うどんは消化に良い食べ物で、そばとラーメンは消化に悪い食べ物となっているのは、おもしろいですね~。

まとめ

  • みそは、腸内環境を整える発酵食品で消化しやすい調味料なので、おなかこわしたときには、おすすめ!
  • できるだけ温かいもので水分をとる(最低でも室温から人肌程度
  • 消化吸収の良い食べ物をとるのがおすすめ!
  • 具材は小さく、やわらかくなるまでしっかり火を通し、油分は少なくなるように調理する。

おなかをこわした際には、今回ご紹介したことに注意していただきながら、味噌汁を作って、食べてみてはいかがですか?

補足
今回、「おなかをこわしたときには味噌汁を食べよう」というふうにご紹介しました。

ですが、「おなかをこわしたときのおすすめの食事の1つ」としてとらえてください。

そして、いつもと調子が違う!これはおかしい!と思った時には迷う事なく病院へ行って専門家の指示を仰いでください。

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です