スイカを食べて下痢になる理由とは!?ならないための工夫は!?

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。

みなさんスイカは好きですか?

スイカ好きな人は夏場は冷やしたスイカをたくさん食べてしまいますよね。

なんとなくスイカって健康に良さそうなイメージがありますけど、下痢になったって話もよく聞きます。

そりゃあ食べ過ぎたらなんだってお腹を壊しますけど、どうやらそれ以外にも理由がありそうです。

  • スイカは夏野菜なので体を冷やす
  • スイカの90%は水分
  • 食前食後に食べると消化吸収の妨げになる。

主な理由はこんなところです。

さて、その理由を詳しくみていきましょう。

スイカを食べると下痢になる理由は!?

 

「これは人によります。」

と身もふたもないことをいっていいですか?

というのも、スイカで下痢になるのは細かい理由はどうあれお腹が冷えるからです。

そのお腹が冷えることに強いか弱いかが全てなのです。

では、なぜスイカはお腹を冷やすのでしょうか?

スイカは夏野菜なので体を冷やす。

「夏野菜が体を冷やす?」

多分東洋医学的な話に興味が無い人は、何いってんだと思うかもしれないですね。

でも、食物というのはそういうものなんです。

基本的に暖かいところで育つものは、体を冷やす「陰」の要素をもっていて、逆に寒いところでとれるものは「陽」の要素をもっていると言われています。

それと同じで暑い夏に食べるものは常温でも体を冷やしてくれますし、冬にとれるものは体を温めてくれます。

なので、スイカは体を冷やす要素を持っている上に水分がとても多いですからお腹にはあまりよく無いんです。

スイカはほとんど水

ところで、スイカの成分の何%が水だと思いますか?

30%ぐらいでしょうか?いやいや、半分くらいは水っぽいから50%?

正解はなんと90%!正直驚きじゃないですか?この数字。

水は1kg≒1ℓですから、平均的な大きさの4kgのスイカをひと玉食べれば、実に3.6ℓの水を飲んだことになります。

これだけ水分を摂ったら下痢になることは、容易に想像できると思います。

胃の中に水分が通常より多く流れこむと、その分胃液が薄くなり消化が上手くいかなくなります。

そりゃあ子どもの頃の私、お腹壊すわけですね。

食べるタイミングも気をつけて!

「食事中に水を飲んだら消化に悪い」

こんな話を聞いたことは無いですか?スイカを食べてお腹を壊す理由はタイミングも関係しているんです。

食前食後にスイカを食べることで、胃の中に水分がたっぷりと溜まってしまいます。

その結果、消化がうまくいかなくなり下痢になってしまうというわけです。

でも、これは個人差が大きいところになりますので、「自分が食べても大丈夫なスイカの量」を知ってくださいね。

その大丈夫な量を超えて食べないようにさえすれば、お腹に来ることは無いはずです。

冷やしすぎ注意

ご近所さんからスイカのおすそ分けを頂きました。

こんな時、あなたはどうしますか?

私の場合、いつ食べるか分からないので、とりあえず冷蔵庫に入れておくことが多かったです。

実はこれ、間違いなんです。

スイカは冷やして食べたいと、誰しもが思うものでしょう。なのにどうしてでしょう?

理由は2つあります。1つ目は味の問題です。

スイカは10℃前後に冷やした状態が一番甘さが際立つのですが、冷蔵庫に入れっぱなしにしておくと、それ以上に冷えすぎてしまうのです。

もう1つの理由は、なんとなく想像がつくかもしれませんが、胃腸に良くないからです。

冷えすぎたスイカは、胃腸に大きなダメージを与え、胃腸の働きを低下させます。

アイスを食べ過ぎたらお腹を壊すのと同じことですね。

どう食べたらいいのか?

おいしいスイカがせっかくひと玉あるのだからドカ食いしたいところですが、90%が水分ということを念頭に考えると、もちろん個人差もありますが、1回でだいたい500gぐらいが妥当な量になります。

500gのスイカを食べると、その90%の450mlの水分を摂ったことになります。

450mlならペットボトル1本分ぐらいだから大丈夫そうですね。

500gは4kgのスイカで言うと半分の半分の半分…8分の1切れ。

これが1回で食べていいスイカの量ということになります。

スイカは冷蔵庫に入れて2~3時間で10℃前後になるので、私のようにいつ食べるか分からないからと入れっぱなしにせず、食べる時間を決めて、前もって計画的に冷蔵庫に入れるようにしましょう。

スイカには秘められた力がある

 

ここまでスイカを食べる際の注意点ばかり書いてきましたが、何もデメリットばかりではありません。

スイカには素敵な効果がたくさんあります。

意外にもダイエット食になる

スイカって食べたら太りやすそうなイメージありますか?

確かに甘いですからね。

でも実は100gあたり37kcalしかありません!ちなみに、ごはん100gだと168kcalです。

そして、スイカはその4分の1もありません。

驚異の低カロリーですし、満腹感も得られやすいためダイエット食として非常に優秀です。

まるでスポーツドリンク

先程、スイカの90%は水分と紹介しましたが、それは熱中症予防になるということです。

そして糖分やミネラルが豊富に含まれているスイカですが、これに食塩を加えたら、ほぼスポーツドリンクと同じような成分になります。

スイカに塩をかけて食べるご家庭もありますよね。

あれは実はとても理に適っているということです。

味付けもできて、熱中症予防もできて、まさに一石二鳥です。

スイカの種が下痢の原因にはならないのか?

 

スイカの種は取り除くのがめんどくさいですよね。

それに気を付けていてもうっかり飲み込んでしまうこともあるはず。

そんな時、あとでお腹下したらどうしよう…と、心配する必要はあるのでしょうか?

お腹の中で芽を出す!?

私は子どもの頃、祖父にこう脅されたことがあります。

「スイカの種はお腹の中で芽を出すから絶対に飲み込むんじゃないぞ!」

おそらく祖父本人も信じきっていて、冗談のつもりは一切なかったと思います。

はっきり言います。これは迷信です。

スイカの種はほとんど消化されずに、そのまま体外へ出ます。

そもそも種は脂肪分とタンパク質でできているため、なんの害もありません。

調理することができる

日本では馴染みはないですが、中国ではスイカやカボチャの種を塩で炒って食べます。

種を食べるために、種が大きくなるように品種改良されたスイカもあるくらいです。

種なしスイカが出回っている日本とは真逆で、なんだか面白いですね。

というわけで、普通に食すことができるので、スイカの種が下痢の原因になることはありません。

まとめ

  • スイカは夏野菜で体を冷やす
  • 体を冷やすと当然お腹も冷えるので下痢になる可能性がある
  • スイカの90%は水分
  • 食前食後に食べるのはおすすめしない

スイカは美味しいですから、夏のデザートの定番です。

でも、食べ過ぎには要注意ですよ!美味しく食べてもそのあと下痢になったら台無しです。

自分のお腹と相談しながら、美味しくスイカをたのしみたいですよね。

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です