ガムが下痢の原因に!?糖アルコールの摂りすぎにはご用心!!

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。

みなさん、ガムはお好きですか?

私はガムが好きで、ついたくさんのガムをよく食べちゃいます(笑)

ところで、ガムは一度にたくさん食べるとお腹が緩くなる、と聞いたことはありませんか?

ガム製品の側面によく注意書きされていますよね。

実際、私は食べながら腹を下したことが何度かあるのです。

大輝
腐っていたならまだしも、なぜガムで・・?

そこでガムの食べ過ぎがなぜ下痢につながるのかについて色々調べてみました。

そもそもガムって何?

ガムの原料とは?

正式名称はチューイン(グ)ガム。

ガムベースというのは、ガムを噛み終わった後に紙に吐き出すガムの残骸みたいなものです。

  • ガムベース(特定の樹液を煮詰めて、炭酸カルシウムやエステルガム、ポリイソブチレンなどを混ぜ込んだもの)
  • 糖原料(砂糖やブドウ糖など)や甘味料(キシリトールなど)
  • 香料(香りづけをする原料。ミントなど)

引用:チューインガムの基礎知識. https://www.chewing-gum.org/genryo/main.html

ガムとゴムは兄弟

特定の樹液の代表例として、チクルという樹木の樹液が挙げられます。

この樹液に硫黄を加えるとゴムになるので、元をたどれば、ガムとゴムは兄弟みたいなものですね。

英語でもガムとゴムは同じつづりのgumです。

「じゃあ、そのガムベースってゴムみたいなものだからお腹に悪影響を与えているのでは・・?」

なんて考えちゃいますが、犯人は彼(彼女?)ではないのです。

備考:因みにガムは飲み込んでも害はありません。

私はガムをよく呑み込んでしまいます。

吐き出せない時や急いでいる時についついやってしまいがちになります。

最初は「胃や腸にくっ付くのでは?」と心配でしたが、今まで生きている間では何もありませんでした。

“人間の胃腸気管はとても強力です。固いステーキを消化できるのであれば、ガムも消化できます”

“チューイングガムには全く栄養としての価値はありません。そのため、ほとんどの専門家はガムを飲み込まないよう忠告しています”

ガムを大量に飲み込むべきではありません。食道などにガムが詰まったりすることがあるからです

引用:誤って飲み込んでしまったガム。体の中ではこんなことになってるよ. https://www.buzzfeed.com/jp/carolinekee/whats-going-on-when-you-swallow-gum

引用部分を見る限り、ゴムのようなものですので、完全に消化することはできず、そのまま排泄されるとの事です。

あくまで「噛む」ものとして認識するよう注意もしています。

なので、よくガムを飲み込むことが多い方は、これからはちゃんと包み紙に包んでゴミ箱へ捨てるようにしてくださいね。

害がないと言ってもあまり飲み込むことはオススメしません。

犯人は甘味料??

 

なぜお腹が緩くなるのかを調べると、ガムの原料の一つであるキシリトールなどの甘味料が犯人だという説があります。

でもこれは説明が難しいですよね。

浸透圧ってなんだっけ??という人にも分かりやすいように説明します。

糖アルコールって何者?

アルコールはよく知られていますが、糖アルコールってあまり聞きませんよね。

糖アルコールは甘味料に使われるように、アルコールというよりは糖として働きます。

甘味料には天然甘味料、合成甘味料、人工甘味料があって、糖アルコールは人工甘味料に属します。

ちなみに人工と合成には違いがあります。

人工と合成の違い

人工甘味料:自然界に元からあるものを人の手で作った甘味料

合成甘味料:自然界に存在しないものを新しく人の手で作った甘味料

つまり、糖アルコールは果物などの自然界にも含まれています。

例えばメロンやイチゴ、キノコ類などに含まれています。

また、キシリトール以外にもいくつか存在し、ガム以外にキャンデイーなどのお菓子に入っていることがあります。

糖アルコールの特徴

糖アルコールには甘味料にしてはありがたい作用があります。

まず甘いものですぐイメージするものといえば虫歯ですね。

子どもの頃に甘いものを食べた後にみなさん言われなかったでしょうか?

「歯を磨きなさい!」と。

甘味料というからには虫歯の原因になるはずです。

しかし、この糖アルコールは微生物の餌になりにくいのです。

これは食べ物を菌から守るため、品質が悪くなりにくく、食べた時に歯にくっ付いても虫歯菌の繁殖を防いでくれるのです。

まさにキシリトールガムの効果そのものですね。

また、甘いものは高カロリーなんてイメージが強いと考えてしまいがちですが、糖アルコールは人の身体の中で消化されにくいため、低カロリーです。

どういうことかというと、糖アルコールはカロリーになる部分が少ないということです。

甘くて虫歯にならなくて、しかも低カロリー。

ダイエットする際にも嬉しい効果ですね。

※注意点としまして、低カロリーと行っても食べ過ぎたらカロリー過多で太ってしまいます。

なので、低カロリーの食品でも食べ過ぎには注意してください。

糖アルコールの特徴
  • 虫歯の原因になりにくい

なぜ、下痢になりやすいの?

さて本題です。そんな糖アルコールさんにも弱点があります。

消化されなかった糖アルコールが大腸まで来ると大腸内の浸透圧が高くなって水分が集まってくるため、下痢になりやすくなるのです。

体内に吸収されにくいため、水分や食物繊維などと一緒にほぼそのまま大腸まで来ちゃうのです。

浸透圧とは簡単に言うと

    浸透圧の特徴
  • 自分の濃度と同じにしようとする力
  • 浸透圧の高い方が自分の濃度を薄めようと浸透圧の低い方を吸収

要は、大腸は腸内の便の元から水分を吸収しようとしますが、腸内の糖アルコール濃度が高くなると、腸内の浸透圧の方が高くなるため、腸内の便の元となるものが腸内壁に対して水分を手放そうとしなくなるのです。

結果、便に水分が多く含まれて、軟便や下痢の原因となってしまうというわけです。

こうした浸透圧によって引き起こされる下痢は浸透圧性下痢といい、牛乳によって引き起こされる下痢の原因や下剤による下痢もこの種類と言われています。

どうすれば防げる?

 

私の経験上、一気にというのは一度に入れるだけではなく、ガムをパクパクとどんどん食べ続けることも下痢につながります。

実際、食べてないときには緩くなんてなりませんでした。

ガムによる浸透圧性下痢の対策は一つ、ガムを摂取し過ぎないこと。

しかし、どのくらい食べたら下痢になるかは商品や個人差によっても変わります。

幼い子やお腹が弱い人は比較的少ない量で下痢につながる可能性はあります

下痢になりたくない場面では食べるガムの量を少なくするしかありません。

対策のワンポイントアドバイス

人それぞれどれくらいの量を食べたらお腹が緩くなるかと言う度合いは変わりますので、ガムを食べてお腹が緩くなったと感じた時はその時に自分がどれくらいガムを食べていたかメモしていってください。

そうしたらある程度はガムで下痢する可能性を減らすことが可能になります。

まとめ

 

今回はガムの食べ過ぎがなぜ下痢を引き起こしうるのか、について紹介しました。

長々としかも寄り道しながら話していきましたが、ポイントは3つです。

ポイント
  1. キシリトールなどの糖アルコールは消化されにくいこと
  2. 糖アルコールが腸内の浸透圧を上昇させ、腸が便から水を吸収できなくなって下痢となること
  3. ガムを一度にたくさん摂取しないことで防げること

ガムは本来害のあるものではありませんし、必要な場合もありますからこれからも仲良くしていきたいですね。

そのためにも節度を持った量を食べるようにしてくださいね。

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です