ペパーミントは下痢に効果あり?ペパーミントを上手に使おう!

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。

地元に久しぶりに帰り、中学校の同級生であるK美と会った時のこと。

さっき沢山アロマオイルを買っていたけど、アロマ好きなの?

K美

うん、今、アロマにはまってるんだ。

さっき買ったのは、これ。

K美は小さな箱に入った、小瓶を見せてくれました。

へー、可愛い。

アロマって種類も色々あるんでしょ?

K美

うん、300種類以上の種類があるんだって。

今日私が買ったのは、有名なペパーミントのアロマオイルだよ。

私は昔から下痢気味になりやすいから、ペパーミントをよく使っているの。

えっ、ペパーミントて下痢に効くの?

K美

うん、良ければ色々紹介するよ。

こうして、ペパーミントに関するプチ・レクチャーを受けることとなりました。

ペパーミントは下痢に効果がある?

 

K美

まずは、様々な症状に効果を与えると言われているペパーミントの成分を紹介するね。

様々な症状に効果を与えると言われているペパーミントの成分

メントール

うんうん、やっぱりペパーミントの成分と言ったら、コレをイメージするよね。

K美

メントールは、皮膚に接触するとヒンヤリとする成分なの。

だから、口当たりをヒンヤリさせる清涼剤として、いろんなお菓子に含まれているよ。

じゃあ、次は、そんなメントールの効能と言われているものを紹介するね。

メントールの効能と言われているもの
  • 頭痛の緩和
  • 筋肉痛の緩和
  • 風邪の予防
  • 消化器系疾患の緩和
  • リフレッシュ効果
  • 過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)の改善

身近な症状に効果があるのね。

最近、過敏性腸症候群って聞くことが多いけど、どんな症状なの?

K美

過敏性腸症候群っていうのは、炎症や潰瘍が無いにも関わらず、下痢や便秘やお腹が張った感じがする症状があることを言うの。

IBSって呼ばれることも多いね。

Irritable Bowel Syndromeの頭文字をとったのね。

へえ…、過敏性腸症候群にかかると大変そうね。

過敏性腸症候群になってしまう原因は分かっているの?

K美

実は、まだ良く分かってないらしいの。

でも、ストレスや生活習慣が要因になっているんじゃなかって言われているんだよ。

私は、生活習慣には気を使っているつもりだけど、昔から緊張してストレスを貯め易いんだ。

K美は、学校で発表があったり、テストが近くなると、お腹が痛くなって大変だったもんね。

K美

あはは、今でもそうだよ。

でも、ペパーミントを使いだしてから、少し良くなった気がするな。

ペパーミントは、過敏性腸症候群に効果があると言われているの。

腸の筋肉の過剰な動きを抑える働きを、ペパーミントが持っていると考えられているんだよ。

仮説だけれど、ペパーミントは体の中でこんな風に働いていると考えられているよ。

ペパーミントが体の中でどのように働いていると言われているのか
  1. 消化器の筋肉弛緩させる
  2. 胆嚢から分泌される胆汁の流れを改善する
  3. ①②から脂肪の消化を助ける
K美

脂肪の消化が良くなると、急激な腹痛が緩和されたり、胃の不調が改善されると考えられているの。

過敏性腸症候群じゃなくても、胃や腸の筋肉の過剰な動きを抑える働きが、消化器系の疾患の緩和に繋がっている可能性があると言われているよ。

なるほどね。

まだ、仕組みは仮説段階だけど、消化器の働きが改善されると考えられているのね。

K美

人によるかも知れないけど、ペパーミントは下痢や腹痛にかなり効果を発揮するみたい。

頭痛や筋肉痛、風邪の予防等への効果もまだ仮説の段階だけど、今後研究が進んで効果の有無がちゃんとわかると嬉しいと思ってるよ。

そうね。

しっかりとした、科学的な裏付けがあったら、もっと沢山の人がペパーミントに親しんでくれるだろうしね。

ペパーミントとは?

 

ところで、今さらだけど、ペパーミントってどんな植物なの?

ガムとか、ハーブティーとか、香料に使われているイメージだけど。

ハッカとは違うの?

K美

ペパーミントは、和名ではセイヨウハッカなどの名前で呼ばれているよ。

ハッカは狭い意味では、日本在来のハッカ(ミント)の仲間であるニホンハッカのことを指すの。

広い意味では、ハッカはニホンハッカやペパーミントなど、ハッカの仲間の総称として使われているよ。

ふーん、広い意味では、ハッカ(ミント)にはニホンハッカだけじゃなく、ペパーミントも含まれているんだね。

K美

そうなの。

それから、ペパーミントの原産地はヨーロッパで、スペアミントとウォーターミントの交雑種だと考えられているの。

だから、ペパーミントよりもスペアミントやウォーターミントの方が歴史が古いんだよ。

ハッカ(ミント)の仲間は、古代から香料として人間に用いられてきたって、アロマの本で読んだよ。

ハッカ(ミント)は良い匂いがするもんね。

K美

ハッカ(ミント)の香りは気分をスッキリさせたり、効能のところで紹介したように整腸作用があることから、西洋では昔から軽い病気の薬として使われてきたんだって。

ペパーミントの楽しみ方

 

K美はどんな風にペパーミントのアロマオイルを使っているの?

K美

私は、自分の部屋ではアロマディフューザーっていう、アロマの香りを広げるための機械を使って、香りを楽しんでいるよ。

外では、アロマオイルを数滴垂らした小さな布を、服の襟裏なんかに入れて、常に香りを楽しめるようにしているの。

そっか、だからK美からはペパーミントの良い香りがするんだね。

他に、ペパーミントの楽しみ方ってある?

K美

そうね…。

例えば、こんな楽しみ方があるよ。

ペパーミントの楽しみ方
  • 香りを楽しむ
  • ハーブティーを飲む
  • お風呂で楽しむ
  • ペパーミントスプレーを使う

ペパーミントのハーブティーは、手に入りやすいよね。

K美

うん。

私は、家でも職場でもペパーミントのハーブティーを飲んでいるよ。

因みに、アロマオイルって飲んだりしても良いの?

K美

うーん、アロマオイルは胃に負担をかけたり、皮膚や粘膜に強い刺激を与える場合があるらしいの。

色々な会社からアロマオイルは売られているから、注意事項をよく読んで、飲んだり、直接皮膚につけても良いか確認しないと危ないわね。

私は、飲んだり、皮膚に直接塗ったりしたことはないな。

もし、飲んだり、皮膚に塗ってしまって具合が悪くなったら、病院へ行くことをお勧めするわ。

アロマオイルの注意点

  • 飲用すると口内、消化器にダメージを与える可能性がある
  • 皮膚や粘膜に接すると、炎症や痒みが生じる可能性がある

そうなんだ。

じゃあ、お風呂で楽しむっていうのは…?

K美

これは、既製品の入浴剤を使うのが一番安全ね。

ペパーミントの入浴剤でお風呂に入った後は、スゥーっと涼しい感じがするの。

夏にはぴったりだよ。

私は、あまり入浴剤を使わないけど、ペパーミントの入浴剤は気持ちが良さ様ね。

K美

手軽に清涼感を得るためには、ペパーミントオイルも効果的だよ。

ペパーミントスプレーって、ちょっと前に流行った、ハッカ油みたいな感じかな?

K美

そうそう、正にハッカ油のペパーミントバージョンのことだよ。

ペパーミントスプレーには、こんな効能があると言われているの。

ペパーミントスプレーの効能と考えられているもの
  • 消化不良の改善
  • 胃のむかつきの抑制
  • 口臭予防
  • 吐き気、頭痛の改善
  • 美肌効果
  • 筋肉痛の軽減
  • 虫よけ
  • かゆみ止め

わー.っ!

凄く便利だね!

K美

私は、特に夏場は、このペパーミントスプレーを作り置きしているよ。

ペパーミントの葉っぱから作る方法もあるんだけど、今日は一番簡単な、アロマオイルを使って作る方法を紹介するね。

作り方はこんな感じ。

ペパーミントスプレーの材料(30ml分)
  • 精製水:20ml
  • 無水エタノール:10ml
  • アロマオイル(精油):6滴
  • 容器(スプレータイプの物がおススメ)
ペパーミントスプレーの作り方
  1. 容器に無水エタノールを入れる
  2. アロマオイル(精油)を容器に加え、軽く振る
  3. 精製水を入れて、軽く振る

えっ、無水エタノールとか精製水とか、手に入れるのが難しそうなんだけど…

K美

そんなことないよ。

どちらも薬局や通販で買うことができるよ。

無水エタノールは消毒等の用途に使われているの。

精製水は手に入らなければ、軟水のミネラルウォーターで代用もできるしね。

そうなのね。

じゃあ、ペパーミントスプレーを作るのも簡単ね。

K美

ペパーミントの葉っぱから作ると、葉っぱを刻んだりしなければいけなくて大変だからね。

この作り方だと、パッと必要な時にできちゃうから楽なの。

アロマオイルの原液を直接肌につけることはおススメできないんだけど、このペパーミントスプレーなら、かなり薄めているから、虫よけやリフレッシュのために吹きかける位なら、体への負担は少ないよ。

人によっては、肌に悪影響を及ぼす可能性もあるから、もし、アロマオイルを肌につけて体に異常を感じたら、病院に行くことをお勧めするわ

まとめ

 

様々な症状に効果を与えると言われているペパーミントの成分

メントール

メントールの効能と言われているもの

  • 頭痛の緩和
  • 筋肉痛の緩和
  • 風邪の予防
  • 消化器系疾患の緩和
  • リフレッシュ効果
  • 過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)の改善

過敏性腸症候群(IBS)とは

  • 炎症や潰瘍が無いにも関わらず、下痢や便秘やお腹が張った感じがする症状

ペパーミントの楽しみ方

  • 香りを楽しむ
  • ハーブティーを飲む
  • お風呂で楽しむ
  • ペパーミントスプレーを使う
アロマオイルの注意点

  • 飲用すると口内、消化器にダメージを与える可能性がある
  • 皮膚や粘膜に接すると、炎症や痒みが生じる可能性がある

ペパーミントスプレーの効能と考えられているもの

  • 消化不良の改善
  • 胃のむかつきの抑制
  • 口臭予防
  • 吐き気、頭痛の改善
  • 美肌効果
  • 筋肉痛の軽減
  • 虫よけ
  • かゆみ止め
K美

ペパーミントスプレーの作り方は、他のアロマオイル(精油)にも応用できるの。

って言っても、使うアロマオイル(精油)を、好きなアロマオイルに変えればいいだけなんだけどね。

好きな匂いのアロマスプレーが出来るんだね。

K美

色んなアロマオイルを組み合わせて、オリジナルの匂いを作るのも楽しいよ。

そうなんだー。

私におススメのアロマオイルってある?

K美

もちろん、あるよ。

でも、もしアロマオイルを使ったりして、体調が悪くなったら、使用をやめて病院へ行くのをお勧めするよ

よ~し、じゃあ、楓の好きな匂い種類を教えて!

そうね…オレンジとかの柑橘系とか…

こんな話をしていたら、危うく終電を逃すほど話し込んでしまいました。

皆さんも、ペパーミントを上手く生活に取り入れてみて下さいね。

 

 

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です