突然の下痢!ガンコな便秘!原因は腸と自律神経の乱れなのか!?

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。

場所を選ばず突然やってくるおなかの急行下『ギュルルルが止まらない下痢』はとても辛いですね。

トイレに行くことができない場所で突然の悲劇に襲われたことがある人も多いでしょう。

薬を飲んでも改善しない、病院にいっても異常がないといわれて長年のお付き合いになっている人も多いかと思います。

下痢とは逆に、まったくお通じがなく悩んでいる便秘話が女子トークで話題が盛り上がったりします。

便秘薬も効かない、病院の処方箋の薬も痛いだけで快便まで至らず・・・なんて話もよく耳にします。

実は、腸の中の状態以外にも「見えない部分」の異常が原因かもしれません。

人間の体には全身に神経が張り巡らされています。

そのうちの1つに「自律神経」というものがあります。

自律神経が上手く機能していないと

・肌荒れ
・アレルギーに似た症状(個人差はありますがアレルゲンがないのにアレルギー症状が出る )
・便秘や下痢
・いつも体が疲れてる
・不眠など

身体の様々なところに悪影響を及ぼします。

では、自律神経ってどんな働きをするの?便秘・下痢との関係は?また自律神経を正常にしていくにはどんなことをすればよいのか?をご紹介します。

お通じの專門科にみてもらっても異常無し!?なんで?

 

ひどい下痢や、突然の下痢の症状、またはウサギのような固くてコロコロしているものが10日に1度出るかどうかのひどい便秘の人が、何かすがりたくなる気持ちは分かります。

雑誌やテレビで効果のあるものが紹介されたら「次こそは……!」と挑戦する方もいますよね。

しかし結果に繋がらない人も大勢いることは事実です。

一体何が原因なのでしょう?

大輝
夫の大輝です。現在28歳です。

中学生の頃から予告無しの下痢に悩まされてます。

大学の時は落ち着いていたときもありました。

テスト前とか、社会人になってから今でも緊張する場面に直面すると、必ずお腹に痛みと急激なギュルルルがあります。

電車の中や車の運転中に起こると怖いです。

妻の楓です。29歳の会社員です。

私は夫と逆で慢性の便秘に悩まされてます。

思い当たることは、高校生の時とにかく痩せたくて短期間で10キロダイエットしたくらいです。

現在もお腹が苦しくて、お通じかな?と思ってトイレに行っても、うさぎのフン位の小粒だったり、ガスしか出ないので困ってます。

悲しいことに快便とはご無沙汰です。

二人とも、過去に1度専門の病院で検査を受けましたが、内蔵については「異常無し」と言われてしまい、全く原因がわかりませんでした。

大輝
あんなに辛い下痢なのに、どうして原因がないんだろう?

テレビで急な下痢用の薬のCM見かけるけど、他にも同じ悩みを抱える人がいるんだよね。

時には椅子から転げ落ちて、気持ち悪くなるぐらい辛いのに、出ない。

絶対おかしいのに。

なんでもないなんて…。

どうしたらいいのかしら。

日常の中に抱える不安が原因かも!?

 

大輝は突然もよおす「便意」という名の魔物と、悪戦苦闘しながら「下痢の恐怖」に怯える毎日を過ごしていました。

社会人になってからは、仕事での疲れや下痢のことで悩みが晴れず、ストレスは募る一方でした。

楓も高校生のときに、ダイエットで無茶した頃から始まった便秘に対して色々試してみました。

市販の便秘薬や漢方薬を飲んてみたりしましたが、最初だけ緩いお通じが来るだけで、飲み続けていても効果も薄くなっていきました。

結婚前にエステサロンで便秘や吹き出物に効果がある「毒素排出コース」でオイルマッサージをしてもらったりしました。

エステティシャンから

「最近出てないでしょう?お腹が固くなってますよ!

と毎回言われて帰って来る自分が悲しくなりました。

いつも便秘に悩まされて、次のお通じまで7日いえ、それ以上空いてしまう事に結婚後も悩んでいました。

二人とも、それぞれ下痢と便秘に悩まされていて辛かったのです。

大輝
慢性的な下痢には、本当に改善策がないのだろうか?

生まれながらの体質と諦めるしかないのかな?

この先もずーっと下痢と戦うのかな?

大輝はそう思いながら、同僚と会話した時のことをふと思い出しました。

同僚・佐々木
そういえばこの間、「3歳の息子の鼻水がなかなか止まらない」から耳鼻科に連れてったんだ。

耳鼻科の先生から「時期的に花粉症の可能性もあるから、血液検査をしましょう。

アレルギーがあるのかも知れませんから。」って言われてさ、ついでに俺もくしゃみがよくでるからお願いして検査してもらったんだ。

大輝
へえ、そうなんだ。
同僚・佐々木
うん。

息子は花粉とハウスダスト、犬アレルギーが少しあるっていわれたんだ。

うちは犬を飼ってるから、仕方ないねって先生に言われた。

大輝
そうか。

花粉症やハウスダストは現代病だよね。

でも原因がわかってよかったね。

同僚・佐々木
そうだな。

子供のことは原因がわかって納得できたよ。

でもさ、実は俺の結果が驚きの結果だったんだよ

大輝
ん?驚きの結果?
同僚・佐々木
先生がさ、俺の結果票をみてさ、「あれぇ・・・・」とか言い出してさ。

俺も、何?と思ってじっと待ってたんだ。

「・・・佐々木さん、お父さんのほうは、アレルゲンがないです。

・・・・・はぁ!?ってなっちゃったよ

大輝
え、どういうこと?

くしゃみが出るのは、アレルギーが原因ではないってこと?

同僚・佐々木
くしゃみも鼻水も出てる。

でも、アレルゲンは検出できなかったと言われた・・・

先生も前回の診察で確認してるし、たぶん何らかのアレルギーがあるって思ってたんだけど。

なのに、血液検査では異常がないんだよ。

だからさ、先生に「他には何が考えられるのか」聞いてみたんだ。

先生が俺にも理解できるように、言葉を選びながらさ、こういったんだ。

「実は、まれなんですが佐々木さんみたいに、原因がないのに症状が出る方がいるんです。

まず考えられるのは自律神経の異常です

大輝
自律神経?自律神経失調症のあの自律神経のこと?
同僚・佐々木
そうらしいんだ。

なんでも交感神経と副交感神経の働きが上手くいかないとこういうことが起こるらしいんだよ。

先生に心療内科に行くようすすめられてさ。

行った方がいいのか悩んでるんだ。

大輝
そうなんだ、自律神経は心療内科なんだね。

知らなかったよ。

なんにも原因がないのに症状がある、もしかしたら…!大輝はネットに何かヒントがないか探して見ることにしました。

ストレスから来る不調のお知らせが下痢と便秘?!

大輝が1番初めに目にしたのは

原因不明の慢性的な下痢
  • 過敏性腸症候群
  • 隠れ便秘
  • 自律神経の交感神経が優位にたった時におこる腸の不具合

の紹介記事でした。

大輝
過敏性腸症候群?ストレスに敏感に反応してしまう現象なのか。

あたってるかも。

隠れ便秘?いや、俺は下痢なんだけどな。

でも、記事の中に俺と同じ症状が書いてあるしなぁ。

自律神経の交感神経が優位?そう言えば、同僚の佐々木が耳鼻科で言われてたことだよな。

下痢や便秘にも影響するのか!?

大輝はもしこれが自分に当てはまるのであれば、今まで悩んでいたことが解決出るかもしれないとおもいました。

過敏性腸症候群

検査では分からない過敏性腸症候群

検査では異常がないのに症状はある過敏性腸症候群とは何でしょう?

レントゲンや内視鏡検査をしたとしても、これといった異常は見つかりません。
異常が見つからないのに異常な便通がある時には、過敏性腸症候群が疑わしいです。
消化器官がおかしいと思って、消化器科を受診する人が多いのですが、適切な診断や治療がなされていない事が多い様です。

下のチェック項目で、改めて自分の症状を見直してみてください。

過敏性腸症候群を詳しく知るにはこちらをご覧ください

過敏性腸症候群の可能性をチェックしてみましょう

腹痛を伴う泥状などの下痢がある(粘液状も含)
便秘と下痢を交互に繰り返していたり、便秘気味である
排便した後は腹痛が収まる事が多い
ガスが溜まりやすい
ウサギの便のように細切れで出る
排便したのに残便感が続く
トイレに行けないと思うと腹痛が起こる
休みの日や寝ている時には何も問題がない
午前中の腹痛が出る事が多い
食欲も体重も変化はない
同じ症状が1ヶ月以上続いている

該当項目が多かった人は「過敏性腸症候群」の疑いがありますので、早めに近くの専門病院で診察を受ける事をお勧めします

特に過敏性腸症候群は20~30代に多く、自分では気が付いていないストレスが自律神経に影響を大きく与えているというのです。

同僚の佐々木も、自律神経の乱れが体の異変を起こしていたように、大輝の下痢の原因も自律神経にあるかもしれないと思うようになりました。

隠れ便秘

隠れ便秘の正体は

過敏性腸症候群は下痢の種類の中でも有名なのですが、『かくれ便秘』になっている可能性高いのは、20歳前後から40歳前後の人が多いことで有名です。

下痢が酷くて病院へ行って、いざレントゲンを撮ってみると、腸内に便が溜まっている事が多いようです。

なので、下痢症で悩んでいたとしても、便秘症にもなっている可能性は否定できません。

なぜ、このような現象が起こってしまうのでしょうか?
それは、肛門の直前にある「直腸」の部分に固くなった便が蓋をしている状態になってしまっているのです。

原因は、ストレスや、不規則な生活をしていることにより「自律神経が乱れて」しまいます。

本来であれば、便の中にはある程度の水分があるのですが、腸内に停滞しすぎた便は、便壁の影響によって水分を抜き取られてしまいます。

その為に、便は固くなってしまう事になります。

さらに、そこにストレスが重なってくると、腸けいれんの様な動きをしてしまう事により、十分に水分を吸収されていない便まで、一緒に肛門から押し出されてしまうので下痢の様な症状も現れてきます。

なので、固い便と緩い便が交互に出てくるという結果になってしまいます。

大輝
便秘がきっかけで始まる下痢があるのかぁ。

ストレスが腸の動きに影響するとは夢にもおもってなかった

自律神経とは何者?!ストレスが与える体へ影響とは

便秘や下痢を引き起こす原因はストレスにあり!

ストレスは腸の動きを著しく低下させることに繋がります。
私たちの体には誰にでも、交感神経がありますが、ストレスを感じると交感神経が優位になってしまします。
実は、この時点で『副交感神経』が不利な状態になってしまっているので、腸の動きをコントロールしている副交感神経が劣勢になってしまい便秘を引き起こしてしまいます。

 

自律神経自体は、熱がでたり痛みを発する訳ではなく、体のさまざまな部分に影響を及ぼすことがわかりました。

ざっくり自律神経のしくみ
  1. 自律神経は交感神経と副交感神経がある
  2. 交感神経と副交感神経が上手く保たれていれば体は健康でいられる
  3. 交感神経が過敏に働いていて、副交感神経が鈍くなるとストレスが溜まった状態である。風邪を引きやすくなったり腸の動きが鈍くなる
  4. 副交感神経が過敏に働いていて、交感神経が鈍い時はうつ病などの精神疾患に繋がりやすい。
大輝
そういえば、社会人になってから結構風邪をひきやすくなったかも。

仕事が忙しくてゆっくりできないし、付き合いで飲んで帰ったりしてるから体に良くないことが多いな。

気持ちにゆとりがなくて、モヤモヤしてる事もあるしな。

これがストレスなんだな。

いくつも思い当たることがあった大輝は、どうしたら良いか、何が悪影響なのか、自分の生活を見つめ直すことにしました。

健康に良い生活をおくるコツ!ストレスを減らすには!?

大輝
第二の脳、考える臓器と言われている「腸」は、体をリラックスさせるようにすれば、きちんと判断して便秘や下痢も改善にむかうみたいなんだ。
自律神経をバランスよく保つ秘訣
  1. 4秒かけて息を吸って8秒かけて息をはく呼吸法をする
  2. 1日20回を目安に、微笑むように口角をあげて副交感神経を刺激する
  3. 腸の動きを良くしてくれる幸せホルモンを生産するために、朝日を浴びるようにする。
  4. 気持ちにゆとりを持てるように10分でも良いので早く起きるようにする 
  5. 意識してゆっくり話すと事により副交感神経が良く働いてくれるようになる
  6. 良質な血液が全身に巡るように、ウォーキングや散歩ををしてみる 
  7. 睡眠中の失われてしまった水分補給と副交感神経を目覚めさせるために寝起きにコップ1杯程の水を飲むようにする 
  8. 腸の動きを良くするために朝食を食べて自律神経を刺激して便意を誘う
  9. 首には神経の通り道があるので、出来る限り冷やさないようにする
  10. 上記の事を意識して行うことにより「免疫力」を向上させる

大輝は楓にも自律神経のことを話しました。

便秘も下痢も、原因はおなじかもしれないわけね。

時には、早く出勤しなくてはいけない時や、残業で遅くなる時もあるから、私も気を付けないと。

毎日の変化で、気持ちに余裕がなくなっているのかも知れないわね。

大輝
そうだね。

僕も残業があったり、朝食抜きで出勤することもあるから、いつもバタバタしてる。

酒も付き合いでよく飲むし。

このままの状態が続くと命に関わるかもしれないから、生活習慣を見直そうかとおもうんだ。

そうね。

わたしも無理しない程度に生活習慣を改めてみるわ。

二人は、生活習慣を改め、朝からゆとりある生活が送れるように心がけました。

大輝は出来る限り、付き合いでお酒を呑むのを控え、大事な会議やプレゼン前には胃腸に負担の少ない食事をとるように気を使いました。

イライラした時には、呼吸を整えたり、時間が許す限りウォーキングやストレッチなどを、ほどよい疲れと汗がでる程度の運動をつづけました。

日々の健康維持のサポートするために何かプラスαなものがあった方がいいかな?

と2人とも思っていたので、2人とも日々の健康維持のサポートのためにプラスα実践することにしました。

大輝はこちら 仕事のストレスで軟便に悩んだが、生活習慣+αで改善した!

楓はこちら 重苦しい朝がスッキリになった方法とは?

なお、楓は、過去に、無理なダイエットなどで体重を落としていたので、筋肉の質が良くないことがわかりました。

基礎代謝が悪くなってしまったために、便秘になっていたのです。

二人とも生活習慣を改めたところ、少しずつではありますが、効果が現れはじめているように感じている様子です。

大輝は突然の下痢に襲われることが徐々の減ってきた様で、楓も継続的に運動をすることで、以前の様なひどい便秘から少しずつ抜け出してきているようでした。

二人とも生活習慣を見直したおかげで、腸内だけでなく体が軽くなったり気分も穏やかな日が続くようになりました。

大輝と時間が合わない時もあります。

でも、なるべくストレッチやウォーキングを1人でも続けています。

代謝をあげるためには、脂肪燃焼しやすい体にしなくてはいけないので、ウォーキングをするときに、ウエイトリストバンドを腕や足につけるなどをしています。

普通のウォーキングより、ほんの少しの重さを付けて歩くだけでも、運動量が違うんですよ。

歩き終わったあとはすごく気持ちいいし、清々しい気分になれるの。

今はお通じが前より短い周期でくるようになりました。

食生活を改善したおかげで血のめぐりもいいみたい。

まとめ

 

今回は、慢性下痢と慢性便秘がと腸にと密接な関係にあることを紹介しました。

慢性下痢と慢性便秘でまず確認すべきこと

自律神経の乱れが起きていないかを知る事です。

  • ストレスや不安なことがつづいていないか
  • 暴飲暴食や無理な生活を送っていないか
  • 肩こりや頭痛が慢性化していないか 
お通じ先生
体が緊張してたり、気持ちにゆとりがなければそれがストレスとなり、自律神経から腸の動きに影響し、慢性下痢や慢性便秘を引き起こします。

ストレスを軽減し、体をリラックスした状態に保つためのは、自分の体に優しく接して、ゆとりをもち、適度な運動を心がけましょう。

注意
中には本当に別の原因で症状が続いている人もいます。

その時は迷わず専門医に相談しましょう。

最初は原因がなくても、今は原因があるかもしれません。

ストレスを軽減し、自律神経の働きと正常にできれば、腸の状態も改善されて健康な日々を送れますね。

ぜひ、つらい下痢や便秘で悩んでいる人はこの記事を参考に自分の生活を見直してみてください。

突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法

大輝


通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時

「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。

特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。

私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。

詳しいことは下記記事を見てくださいね。



数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!



人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。

私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。

しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。

詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です