突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法
数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!
人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。
私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。
しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。
詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。
『最近ずっと、お腹を壊していてなんだか食欲がない』
なんていう方いませんか。
私も子どもの頃に、そういう経験がありました。
下痢の症状が出ている時には、お腹が痛いですし、なかなか食欲が出ないのですよね。
『長く下痢の症状が続く原因とは何なのか』
『なぜ、下痢の症状が出ている時には食欲がないのか』
『風邪の時には栄養のあるものを食べたほうが良いというけれど、下痢の時にも頑張って食べなくてはいけないの?』
今回は、そういった疑問に対する対応策をご紹介していきます。
目次
長く下痢の症状が出る原因
下痢の原因は沢山ありますよね。
たとえば、風邪・ストレス・過敏性腸症候群・食生活の乱れ・夏バテなどなど、いろいろなことが思い浮かびます。
今回は特に、下痢の症状が長続きする、過敏性腸症候群・食生活の乱れ、夏バテについてご紹介していきますね。
過敏性腸症候群による下痢
皆さんは過敏性腸症候群という言葉を聞いたことがありますか。
明らかな原因はないが、胃腸の調子が悪く、下痢の症状が長く続いてしまうことを過敏性腸症候群といいます。
「胃腸に不調を感じて病院へ行ったけど、特に体に異常はないと言われた・・・。」
そういう場合は以下の症状がご自分に当てはまるか確認し、医療機関で医師に相談してみるのがおすすめです。
過敏性腸症候群についてはこちらで詳しく紹介しております。
私自身、長年原因不明の腹痛を抱えていて、上に書いた症状が良く当てはまったので、
『もしかして過敏性腸症候群かもしれない!』
と思い病院で診てもらったところ
『そうですね。過敏性腸症候群の疑いがあります』
と医師に伝えられました。
消化器科を受診する3割ほどの方が医師よりそう診断されているらしいです。
自分だけがこういう症状で悩まされているのではないと思うだけで、少し安心感が生まれますよね。
過敏性腸症候群の改善方法
過敏性腸症候群は、厄介なことに体に明らかな問題があるわけではないので、
『こうすれば治ります』
といえない現状があります。
ですので、
- 三食規則正しく食べる
- 生活習慣を変える
- 刺激物や下痢を引き起こすようなものは避ける
- スポーツや趣味などでストレス解消
といったことに注意して、日々の生活を良い方向へコントロールしていくことで、下痢の症状とお付き合いしていくしかないようです。
医師によるアドバイスを参考にして、ご自分の体と向き合ってみてくださいね。
食生活の乱れによる下痢
皆さんは毎日自信をもって、
『私、体に良いものを食べてます!』
といえますか。
料理好きや、健康志向の方でしたら、毎日体に気を使った食生活をされているかもしれません。
しかし、多くの方は日々の生活が忙しくて、なかなか食事にまで気がまわらないのでは。
つい面倒になって、副菜を食べずに、麺類やパンだけといった、炭水化物に偏った食事をしている方はいませんか。
炭水化物を多く含む食事ばかりしていると、腸内細菌という、お腹の状態を整えてくれる細菌のバランスが崩れてしまい、下痢の症状が引き起こされることがあるそうです。
私は仕事の都合で、朝早く出勤したりすることが多いので、朝ご飯を自宅で食べることができず、会社への道すがら、パンを食べていくなんてことも少なくありません。
私はお昼も、大好きなラーメンやファーストフードに手を出してしまうことが多いので、よく考えると、一日の内のほとんどの食事が炭水化物に偏っているかもしれないことに気付きました。
さらに、アイスクリームや冷たいジュースなどを好んで飲食してしまうことがあります。
冷たい食べ物は体を冷やすので、それだけでも下痢をひき起こしてしまいますよね、
炭水化物だらけの食事で、腸内細菌のバランスが崩れているところに、さらに冷たいものを食べてしまうから、下痢の症状が長続きしてしまうのかもしれません。
食生活の乱れによる下痢の改善方法
では、こういった食生活の乱れによる下痢をどのように改善すればよいのでしょうか。
一番良いのは、自分自身で体の調子に合った食べ物を自炊するのが良いのですが、なかなか難しいですよね。
最近ではコンビニやスーパーで売っている、すぐに食べることができる食品が豊富です。
なので、朝はパンだけにするのではなく、食物繊維が多く含まれているサラダなど、お腹の健康をたすけてくれる食品を一緒に選んで食べるのがおすすめです。
また、お腹の調子が良くない時には、アイスクリームのような体を冷やしてしまう、食べ物を控えるのが良いでしょう。
飲み物に関しても、キンキンに冷えたものですと胃腸にさらに負担がかかってしまうので、常温の物や温かいものを選んで飲むのがおすすめです。
夏バテによる下痢
ここ数年、熱帯夜(夜間の最低気温が25度以上のこと)と呼ばれる日が多くなっているそうです。
暑い日が続くと疲れが取れず夏バテの症状が起こりますよね。
夏バテの症状の一つに、下痢があります。
人間は暑い時には冷たいものが食べたくなってしまうものです。
アイスクリームにかき氷、キンキンに冷えたジュース。
どれも魅力的です。
しかし、こういった食べ物ばかり食べていると胃腸がバテて機能が低下し、下痢になってしまうのです。
また、外気が熱いので、なるべく室内は涼しくしたいという気持ちから、ついついエアコンの温度設定を低くしてしまいませんか。
室内と、屋外の温度差も胃腸の機能を低下させ下痢になる原因と考えられています。
夏バテによる下痢はどうするか?
夏バテにより下痢になってしまった時には、食欲がなくてもバランスを考えた食事を心がけるのが良いでしょう。
特に身体を冷やしすぎるような冷たい食べ物は避けて、ビタミン・ミネラル・タンパク質を摂るのがおすすめです。
しっかりとした食事を心がけると、胃腸の機能が低下するのを防いでくれるので下痢の症状がなくなっていくらしいですよ。
また、室内と屋外の温度の差が大きすぎると体が疲れてしまいがちなので、エアコンの温度設定を高めにするのがおすすめです。
下痢が長く続くと食欲不振になることが多い
長続きする下痢の原因をいろいろとみてきましたが下痢が続くと、食欲不振になることも多いですよね。
下痢の時に、多くの人はお腹が痛くなるので、それだけで食べる気力がなくなってしまいます。
また、お腹が痛くならないタイプの下痢でも、トイレに行く回数が増えるのが怖くて、食事をとるのが不安になってしまう方も多いのでは。
長続きする下痢で悩んでいる方ですと、同時に食欲不振も長続きしてしまいますよね。
すると、体重が減少し、下痢以外の体の不調も出てきてしまいます。
たとえば、めまい・胸やけ・微熱・風邪をひきやすくなることがあります。
下痢だけでも辛いのに、ほかの症状も出てしまうと、何もやる気がおきなくなってしまいますよね。
そうならないためにも、長期的な下痢の時には、
『あまり食べる気が起こらない』
と思っていてもしっかりとした食事を心がけるのがおすすめです。
普段の生活習慣に気を使って、腸内の環境を整えてあげましょう。
また、下痢が続き食欲不振も治らないようであれば、早めに医師に相談をして原因を追究し、症状の改善に努めるのが良いでしょう。
短期的な下痢の時の食事
長期的な下痢によって起きる食欲不振への対応策をお伝えしてきましたが、ウィルスなどが原因で起こる短期的な下痢の時の、食欲不振にはどう対応するのが良いのでしょうか。
大人と子どもで対応方法が違うようなので、それぞれご紹介しますね。
下痢、嘔吐の症状があり、どちらも激しい時
→何も食べず、水分摂取のみを心がけてすぐに病院へ行き医師の診断に従う
下痢、嘔吐の症状はあるが、そこまで激しくない時
→病院へ行った後、医師の診断に従って、うどんやおかゆなどの、お腹に優しい食べ物を少し食べる
下痢、嘔吐の症状があり、どちらも激しく顔色が悪い時
→何も食べさせずに、すぐに病院へ行き医師の診断に従う
(飲み物を飲ますことでも体力を奪われる可能性があるそうです)
下痢、嘔吐の症状があり、どちらも激しいが顔色は悪くない時
→水分摂取のみを心がけて、すぐに病院へ行き医師の診断に従う
下痢、嘔吐の症状はあるが、そこまで激しくない時
→病院へ行った後、医師の診断に従って、うどんやおかゆなどの、お腹に優しい食べ物を少し食べる
短期的な下痢時の食事のまとめ
- まずは医師に相談
- 症状がひどく、顔色が悪ければ数時間の絶食
- 顔色が戻れば水分を少しずつ補給
- 下痢や嘔吐が治まれば消化の良い食事を少しずつ摂る
大人でも子どもでも言えることですが、症状が改善したからといって、油断して食べすぎてしまうと症状がぶり返す恐れがありますので、お腹と相談しながら少量ずつ食べて体力を戻していきましょう。
また、うどんやおかゆだけでは栄養が不足しがちなので、症状が和らいだ時点で、少しずつフルーツやスープなどで足りない栄養を補うことがおすすめです。
まとめ
下痢が起こると食欲不振も同時に引き起こされることをお伝えしてきました。
- 長期的な下痢の原因には、過敏性腸症候群・食生活の乱れ・夏バテがある
- 下痢が長く続くと食欲不振になる
- 食欲不振は、体重減少・めまい・胸やけ・微熱・風邪をひきおこす
- 長期的な下痢で食欲不振の時は医師に相談をして、症状の改善に努める
- 短期的な下痢の時の対応方法は大人と子供で違う
- 短期的な下痢の時は、症状が改善してもすぐに沢山の食事は食べない
ということがわかりましたね。
長期的な下痢で食欲不振が続くと、お腹以外にも不調が出てしまうことがあります。
調子が悪くなると、不安になるので普段の生活にも支障が出てしまいますよね。
そうならないためにも、『おかしいな?』と感じたら、なるべく医師に相談するのがおすすめです
突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法
通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時に
「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。
特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。
私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。
詳しいことは下記記事を見てくださいね。
数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!
人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。
私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。
しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。
詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。
通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時に
「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。
特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。
私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。
詳しいことは下記記事を見てくださいね。