突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法
数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!
人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。
私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。
しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。
詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。
「発酵食品はお腹にいい」こんなことを聞いたことはありませんか?
事実、便秘気味な人にはヨーグルトを勧めますし、キムチも発酵食品で健康にいいと言われています。
でも、「お腹の症状全てにいい」とは言わないですよね。
「便秘にいいということは、下痢気味の人はダメなんじゃない?」
と思ったことはないですか?
実際に、お腹が弱い友人はキムチやヨーグルトは絶対にダメだと言っているんです。
私自身がお腹に問題のない人なので、とても興味がありその話を調べてみました。
すると、意外な事実を発見したのです!
下痢に悩んでいる人は、ぜひ最後まで読み進めてください。
目次
キムチで下痢になる原因は?
キムチは辛いです。
キムチで下痢になる人は唐辛子の刺激がダメな可能性もあります。
私自身辛いものが大好きで、インドカレー屋さんでシェフのインド人の基準の辛口を頼むのがたまらなく好きなんです。
でも、口が美味しいと思う辛さとお腹が受け止めれる辛さには差があるんですよね。
美味しく食べたあとは必ず「お腹痛い・・・」となっちゃいます。
なので、キムチがダメで下すという人は、まず唐辛子を疑ってみてください。
唐辛子は刺激物なので、お腹がデリケートな人はあまり食べない方がいい食品なんです。
どうしても食べたい時は、量を調節して「お腹が耐えられる量」を食べてくださいね。
「他の唐辛子食品を食べても下痢にならない!」
と言う方は次以降のことが原因になっている可能性があります。
日本人の10人に1人が過敏性腸症候群
過敏性腸症候群とは、分かりやすく言うと「腸の視覚過敏」です。
この症状がみられる人は近年急激に増えていて、約1800万人の日本人が過敏性腸症候群だと言われています。
毎月3回以上原因不明の下痢をしている人はこの病気の疑いがあります。
先程腸に良い例として挙げたキムチや納豆、ヨーグルトですが、これらは全て過敏性腸症候群を悪化させてしまいます。
過敏性腸症候群=ストレスと言われていることもあり、あまり原因を探ろうとしない人が多いんです。
でも、その原因が身近なところにあるとしたらどうでしょうか?
通勤・通学そして会議中など、下痢に悩んで何をやってもダメという人は毎日の食生活の改善をしてみてくださいね。
FODMAP(フォッドマップ)ってなに?
FODMAPとは、発酵性の4つの糖質のことをさします。
キムチも高フォッドマップ食品に当たります。
過敏性腸症候群の人は、このフォッドマップに当たるものを小腸で消化・吸収しづらいんです。
簡単にいうと、小腸で吸収されない→大腸に行く→腸内細菌が待ち構えている→フォッドマップが大腸の腸内細菌のファーストフードとなる→お腹がガスで張る→過剰な短鎖脂肪酸が発生するという流れになっています。
この小腸で吸収されない時に、そのフォッドマップを薄めるために血管から大量の水分が小腸にいくため、下痢になるんだそうです。
そして、この短鎖脂肪酸が過剰な人ほど過敏性腸炎だということがわかってきています。
F(fermentable 発酵性)の以下の4つの糖質
O(oligosaccharides オリゴ糖:ガラクトオリゴ糖とフルクタン)レンズ豆などの豆類、小麦、玉ねぎなど
D(disaccharides 二糖類:二糖類に含まれる乳糖、ラクトース)牛乳、ヨーグルトなど
M(monosaccharides 単糖類:フルクトース)果実、蜂蜜など
A(and)
P(polyols ポリオール)マッシュルーム、人工甘味料(キシリトールなど)など
引用:プレジデントオンライン
この4つの糖質を全く食べてはダメだというわけではありません。
きっと、全部やめたら食事が非常に大変になってしまうと思いますから。
なので、フォッドマップ食をやるには、腸に聞いてみてください。
「何がダメなの?」
同じ過敏性腸症候群の人同士でも、ダメなものは違います。
なので、何がダメなのかを知る必要があるんですね。
- まずは3週間フォッドマップ食品をやめてください。
- そして次に1週間かけて1種類づつ試してみる。
- すると、何がダメで何がOKかがわかる。
少し手間ですが、やってみてください。
これで自分に合わない食品を知ることで下痢とさよならできる可能性があるなら、やる価値あると思いませんか?
高フォッドマップ食品とは、小麦・牛乳・にんにく・キムチ・納豆などです。
この小麦・牛乳が元になっている食品もそうなので、ヨーグルトやチーズそしてパンなどもそうですね。
何もしないまま、ただ悩んでいるならやってみてください。
NGなフォッドマップでも全くダメだとは限らない
苦手な食品を特定できたとしても、まったく食べるなというわけではありません。
アレルギーというわけではないのですから、好きなものなら我慢せずに食べたいですよね。
それに苦手な食品と言っても、本来なら生きていくために必要な栄養が含まれています。
苦手というのは、その人の小腸が分解するのに苦手な糖が含まれているということ。
小腸が分解する力を越えない程度に、少量ずつ食べていけば大丈夫です。
その「大丈夫な量」がごく少量であれば、食べてはダメだと判断した方がいい場合もあります。
もしくは、消化のいい食品と一緒に食べることで、苦手な糖も小腸を通過するようになります。
自分を許してあげることが大事?
何を食べるかも重要ですが、精神的な面も大事です。
例えば、お腹を下しやすい人って、マジメな人や責任感が強そうな人に多そうなイメージがありませんか?
お腹は下しやすいけど、自分はマジメじゃないって思った人もいると思いますが、その謙遜こそがマジメな証拠かもしれません。
そもそも過敏性腸症候群は、感情表現が苦手な方や、自分の感情を自覚しにくい人がなりやすいことが分かっています。
怒りや悲しみなどの辛い感情をうまく表現できないことで、体のほうが代わりに“辛さ”を表現しようとするわけですね。
私たち日本人はとかく我慢しがちです。
それは美徳にもとれますが、なにも体に異変が出るまで我慢し続けることはないと思います。
そこまで症状が出ている時点で、もう充分すぎるくらい頑張ったということ。
まずそうやって自分を認めてあげて、ストレスを感じているんだという自覚を持つことが、身体の調子を整えていく第一歩となります。
まとめ
- キムチで下痢になる人は唐辛子の刺激でなっていることがある
- 他の唐辛子食品を食べて大丈夫という人は、過敏性腸症候群を疑ってみる
- キムチは高フォッドマップ食である
- 唐辛子が食べたい時は、「お腹が耐えられる量」にしてください
キムチは美味しいですから、食べたくなる気持ちはすごくわかります。
でも食べたあとお腹にくるのは辛いですよね。
なので、どうしても食べたい時は、夜ご飯や休日などそのあと家から出ない時に食べるのがおすすめです。
過敏性腸症候群かも?と思ったら、自己判断ではなく一度病院に行ってみてください。
はっきりした方が、今後の生活が楽になりますよ。
私自身はっきりして日々の生活習慣を変え、ストレス対策にウォーキングをすることによって、時間はかかりましたが以前より下痢することは少なくなりましたよ。
突然の「ギュルルルル」が少なくなった方法
通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時に
「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。
特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。
私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。
詳しいことは下記記事を見てくださいね。
数日出ていなかったが生活習慣見直しとプラスαしたら出はじめた!
人によっては「数日出てない・・・」と悩んでいる方は多いと思います。
私もある時から数日出ないのは当たり前で、ひどい時はいつ出たか忘れるくらい出ないことで悩んでおりました。
しかし、それもある方法をすることにより今では以前より出ない間隔は短くなっています。
詳しいことについては、下記記事を見て下さいね。
通勤電車の中、会議前、ひどい時には何もない時に
「ギュルルルルル」と来たら嫌ですよね。
特に通勤電車の中ではこの世の終わりかと思うくらいの絶望感を味わいます。
私自身そんな状況でしたが、生活習慣改善と日々の健康をサポートするためにサプリを取ってみた所、「ギュルルルルル」と襲われることが少なくなりました。
詳しいことは下記記事を見てくださいね。